- トップ
- バックナンバー/関連書籍
-
2016年12月号 vol.220
特集1
温泉地にある神社を訪ねる特集2
年末だから旨いもの!
すき焼きを食べに行こう- りらくインタビュー/中村 孝也(公益社団法人 仙台ユネスコ協会会長)
- 顔語り/寒河江 基晴(株式会社かんぽ生命保険 東北エリア本部長)
- 思い出写真館/渡辺 新吉(榴岡わたなべクリニック院長)
- MONO創り人/赤井 靖武(彫刻家)
-
2016年11月号 vol.219
特集1
峠を越えて
そばの里へ特集2
新そばの季節
何をおいても旨いそばを
食べに行こう!!- りらくインタビュー/岡本 優子(ピアニスト/作曲家)
- 顔語り/氏家 良典(株式会社ウジエスーパー 代表取締役社長)
- 100万都市の原風景/生協の仙台市内第一号、柏木店は市電が走る勾当台通にあった
- 思い出写真館/山田 美智子(フリーアナウンサー)
- MONO創り人/鄭 英喜(ポジャギ作家)
-
2016年10月号 vol.218
特集1
ほれぼれする自然の絵巻
川崎、青根 紅葉の旅特集2
秋の実りを味わう
宮城と山形の農家レストラン- りらくインタビュー/大向 誠(きらやか銀行硬式野球部監督)
- 顔語り/高瀬 将人(味の素株式会社 東北支社長)
- 100万都市の原風景/お寺や病院があった勾当台、戦後は役所や市民が集う公園に
- 思い出写真館/高橋 厚子(クレールバレエアトリエ代表会)
- MONO創り人/布施 幸雄(山ぶどう蔓細工)
-
2016年9月号 vol.217
特集1
蔵の町並みと里山
秋の村田町めぐり特集2
ひとり飲み歓迎
静かに過ごせる大人のお店- りらくインタビュー/守末 紀生(宮城県倫理法人会 会長)
- 顔語り/佐島 清人(株式会社シベール 代表取締役会長)
- 100万都市の原風景/海水浴場があった深沼の盆踊りは、多くの子どもたちが参加した
- 思い出写真館/山田 一邦(山田一邦箏曲研究会)
- MONO創り人/島野 裕次(楽器機械修理修復)
-
2016年8月号 vol.216
特集1
秘湯気分に浸る
山あいの宿特集2
夏にうれしい冷たい麺特集3
『言海』と大槻文彦
ー言葉の海と格闘した男- りらくインタビュー/仙山交流四者会談(奥山 恵美子・佐藤 孝弘・鈴木 隆・粟野 学)
- 顔語り/一條 武(株式会社バイタルネット 代表取締役社長執行役員)
- 100万都市の原風景/大きな商店街ではなかったが、七夕飾りは見事だった若林区穀町
- 思い出写真館/峯岸 良造(株式会社 一条工務店宮城 代表取締役社長)
- MONO創り人/新田 佳子(ビーズジュエリー作家)
-
2016年7月号 vol.215
特集1
歴史が香る
蔵王町に出かけよう特集2
食べるほどに味わいが増す
天然酵母のパン- りらくインタビュー/吉田 久武(公益社団法人 宮城県物産振興協会 会長)
- 顔語り/馳平 恵三(日本生命保険相互会社 仙台支社長)
- 100万都市の原風景/昭和五十八年、仙台駅そばの二十階に満たないビルが一番高かった
- 思い出写真館/石川 忠夫(医療法人社団 人愛会 石川内科院長)
- MONO創り人/鎌田 順子(硝子絵付)
※完売致しました。
-
2016年6月号 vol.214
特集1
ゆっくりと愉しむ
休暇村の旅物語特集2
わざわざでも行きたい
大人ごころをくすぐるカフェ- りらくインタビュー/一條 一平(湯主一條 20代目当主)
- 顔語り/後藤 幸法(株式会社ゴトウ建設工業 代表取締役)
- 100万都市の原風景/「世界初」を誇れる民間団体の活動拠点がこの青葉通にあった
- 思い出写真館/山田 政博(大蔵山スタジオ株式会社 代表取締役)
- MONO創り人/高橋 栞(切り絵作家)
-
2016年5月号 vol.213
特集1
地下鉄東西線を行く特集2
一番町界隈
横丁&小路の気になる店- りらくインタビュー/葛和 伸元(仙台ベルフィーユ監督)
- 顔語り/中村 弘志(株式会社トラクシィ/有限会社虎ノ門 代表取締役社長)
- 100万都市の原風景/車を気にせず買い物が楽しめるまちへ、タイル舗装工事が進む東一番丁
- 思い出写真館/廣木 貞一(医療法人五葉会 山本クリニック 院長)
- MONO創り人/大島 八寿子(布絵作家)
-
2016年4月号 vol.212
特集1
花の姿かたちに心をとめて
櫻 麗しの色模様特集2
やっぱり美味しい!
このまちの餡処- りらくインタビュー/田村 政孝(宮城県伝統工芸品指定釣竿師)
- 顔語り/若生 善尚(株式会社ジェイアール東日本企画 常務取締役 仙台支店長)
- 100万都市の原風景/広瀬川との関わりが深いまち、舟丁にある小さな神社のお祭り
- 思い出写真館/(エフエムたいはく株式会社 代表取締役)
- MONO創り人/板持 彰(デザイナー)
-
2016年3月号 vol.211
特集1
あれから5年
復興に頑張っています特集2
春はもうすぐ
心はずむ 至福のランチ- りらくインタビュー/ティーナ・カリーナ(歌手)
- 顔語り/高橋 正典(株式会社高政 代表取締役社長)
- 100万都市の原風景/「青葉まつり」が定着する前、「仙台さくらまつり」があった
- 思い出写真館/佐藤 博(医療法人安心会理事長 佐藤歯科医院院長)
- MONO創り人/金野 友紀(カルトナージュ作家)
-
2016年2月号 vol.210
特集1
上質な時間を味わえる温泉宿特集2
旨い!がとまらない
熱々 味噌ラーメン- りらくインタビュー/今野 和則(特定非営利活動法人子どもの村東北村長)
- 顔語り/冨樫 利和(株式会社富樫工業 代表取締役社長)
- 100万都市の原風景/
戦災から十余年、復興事業が進み大きく姿を変えた昭和三十六年の仙台 - 思い出写真館/佐藤 耕敏(株式会社錦章堂 代表取締役)
- MONO創り人/相原 幹男(絵画)
-
2016年1月号 vol.209
特集1
仲間でも、一人でも!〝乾杯条例〟施行中。
福島の酒に魅せられて特集2
五感で愉しむ天ぷら
美味満載の至福特集3
魅了する日本刀
時を超え宮城に息づく技と歴史- りらくインタビュー/松本 宣郎(東北学院大学 学長)
- 顔語り/林 健一(仙台ターミナルビル株式会社 取締役ホテル事業本部長)
- 100万都市の原風景/ビル四、五階の高さを東北新幹線が走る 仙台駅南、清水小路の思い出
- 思い出写真館/柴山 英助(東亜交通株式会社 代表取締役会長)
- MONO創り人/菅野 正紀(時計オブジェ制作)