1. HOME
  2. 新着情報
  3. りらく教室
  4. 【りらく教室】4月の予定

【りらく教室】4月の予定

仙台市青葉区一番町の「りらくサロン」では、さまざまな文化にふれる講演会やカルチャー教室など、読者の皆さんの安らぎの場、学びの場、交流の場となるような催しを開催しています。
ふるってご参加ください。

会場:りらくサロン
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-5-22 GC青葉通りプラザ3F(MAP)


お申し込み・お問い合わせは「りらく事業部」まで
TEL.022-266-9418riraku@p-office.co.jp ※平日10:00〜18:00


【全3回】座学とまち歩きで学ぶ
米兵将校が見た 仙台・宮城の1949年

<講師>
郷土史家 千葉富士男

第1回:発見!幻のカラー写真<座学>
2025年4月23日(水) 14:00〜16:00
1949年〜1951年に撮影されたカラー写真がどのように発見されたのか、その意義や貴重性について学びます。戦後間もない仙台・宮城の様子を、これまでの白黒写真とは異なる視点から考察します。

第2回:これはどこ?ワークショップ<座学>
2025年5月9日(金) 14:00〜16:00
発見された写真をもとに、参加者と共に「この写真はどこで撮影されたのか?」を考えるワークショップを開催。街の特徴や歴史をひも解きながら、場所を特定していきます。

第3回:現地探訪!写真の現在地を訪ねる<まち歩き>
2025年5月28日(水) 14:00〜16:00
実際に写真が撮影された場所を訪れ、現在と過去を比較しながら街の変遷を学びます。当時の写真を手にしながら歩くことで、歴史の流れを体感できるフィールドワークです。

<参加費>
3回連続講座(通し) お一人様 7,000円(税込)
※保険代、飲み物、記念カラーはがきセット代込み
※各回のみでの参加はできません。
※参加費は第1回当日にお支払いください。

<定員>
先着24名 ※定員に達し次第締め切ります。

<会場>
第1・2回 りらくサロン
第3回 現地散策 ※追って参加者にご連絡いたします。


【女性限定】すこやか!健康体操

ゆっくり骨格を意識する動きや、優しいリズム運動・筋トレ・ストレッチなどで、楽しみながら健康ボディを目指しましょう!

<日時>
2025年4月8日(火)、21日(月)
13:00~14:00
※毎月第2・4火曜

<講師>
那波 由美子
日本ボディポテンシャル協会AA級公認指導士
仙台整美体操教室主宰

<受講料>
1回2,000円

<定員>
15名

※動きやすい服装、あれば5本指ソックスで。
※タオルと補給用飲料水をお持ちください。


誌面から飛び出した偉人たち
「郷土の偉人」 inりらくサロン

これまで取り上げた「郷土の偉人」の中から毎回一人をピックアップし、それぞれの功績や生き方を掘り下げる講座です。

<日時>
第1回:横尾東作
2025年4月9日(水) 10:30~12:00
※毎月第2水曜

<講師>
木村 紀夫
仙台郷土研究会監事

<受講料>
1回3,000円

<定員>
24名


大塚耕志郎さんの書の教室〈書楽〉

「旅する字書き」を連載中の書家 大塚耕志郎さんの書の教室。

<日時>
2025年4月17日(木) 13:30~15:30
※毎月第3木曜

<講師>
書家 大塚 耕志郎

<受講料>
1回3,000円

<定員>
10名

※書道の道具、新聞紙、布巾をお持ちください。墨、紙は教室で準備します。
※書道用具をお持ちでない方はお貸しします。申込みの際にお申し出ください。


あさいひろこさんの花の絵

花の絵作家あさいひろこさんの絵画教室

<日時>
月2クラス 4月1日(火)、15日(火)
火曜クラス 4月8日(火)
金曜クラス 4月25日(金)

10:00〜12:00
※金曜クラスのみ午後の部13:00〜15:00もあり

<講師>
画家 あさいひろこ

<受講料>
月2クラス 4,000円
火曜・金曜クラス 2,000円

<定員>
12名

Subscription 定期購読のご案内

定期購読なら
毎月直接お手元に届きます